無料のセキュリティソフト「avast(アバスト)」に2019年から「集中モード」という機能が追加されています。 avastの集中モードとは 「集中モード」は2019年にセキュリティソフト「avast(アバスト)」に追加さ […]
「インターネットとセキュリティ」の記事一覧
メール送信時に添付ファイルが自動暗号化されるサービスを提供しているレンタルサーバーとクラウドサービスを紹介
業務でメール送信時にファイルを添付する事があるかと思います。 しかし、取引先に書類などの添付ファイルを別の違うメールアドレスに送付してしまう誤送信はよくあるケース… 送信先のメールアドレスを間違えてしまい情報が漏洩するケ […]
インターネット回線で契約期間の縛りがない光回線を比較【2020年6月版】
インターネットを自宅で利用する場合、光回線を検討する人も多いでしょう。 光回線は初期費用や月額、キャッシュバックなど、わかりにくいところがあります。また、光回線の契約で気になるのが、契約期間の縛りです。 ここでは、2年契 […]
「LINE緊急問題」やAmazonの「緊急問題」というフィッシング詐欺メールに注意!
昨年より、LINE緊急問題というメールやLINEに登録アカウントの確認、差出人がAmazonで件名が「緊急問題」のメールが増えています。 これらはLINEやAmazonになりすまし、ログインパスワードや個人情報、クレジッ […]
Wi-fiで表示されるネットワーク名AとGの違い、2.4GHzと5GHzの特徴などを紹介
自宅に光回線などを契約してWi-Fi親機の環境を設定すると無線Wifiでインターネットに接続できる状態になります。 ノートPCやスマートフォン、無線子機があるデスクトップPCから親機のWi-Fiの接続先を検索すると、ネッ […]