自宅でオンラインゲームを楽しむ場合、インターネット回線は色々な選択肢があります。
光回線、ADSLなどの回線、ポケットwifi・「Wimax」・「どんなときもWiFi」のようなモバイルWifiルーターです。
オンラインゲームに興味があってWimaxを検討している場合、一番気になるのが、どれぐらいの転送量になるという事だと思います。モバイルルーターでもWimaxのようなサービスはギガ放題でも3日間10GB以内で使用しないと速度制限があるからです。
この記事を書いている管理人は光回線とWimax(Wimax2+)を契約しています。
Wimaxは外出した時の移動用でポケットWiFi代わりに使用していますが、Wimaxでオンラインゲームができるかどうか契約前に知りたい人向けに紹介します。
Wimaxやポケットwi-fiでオンラインゲームは遊べる?
WimaxやポケットWifiなどのモバイルルーターでオンラインゲームが遊べるかどうかですが、Wimaxを契約する前に注意したいのが、回線の通信速度と通信量です。
ポケットWifiやWiMAXの回線速度は問題ない?
ポケットWifiやWiMAXは使用するエリアで速度が違います。WiMAXは、使用するエリアの回線速度はWIMAXにはお試しがあるので使用前にお試ししてから利用する事をおすすめします。
ポケットWifiやWiMAXの通信速度は、以前に比べて向上していますが、ネットゲームは、回線が遅いとラグが発生します。
ポケットWifiやWiMAXは通信量の上限がある
ポケットWifiやWiMAXの通信量は制限があります。WiMAXは、月7GBのプランと月額使い放題プランがありますが、使い放題のプランでも3日間10GBまでの期間制限があります。「どんなときもWiFi」は容量や速度でWiMAXより良いですが、接続不具合やトラブルが多いようです。
2/21(金)より一部のご利用者様への通信不具合が発生している件につきまして、ご報告とお詫びを下記サイト・メールにてご案内しております。 この度は多大なるご不便・ご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。今後の対応につきまして追ってご報告いたします。https://t.co/5XRJg9s9ah
— どんなときもWiFiお客様サポート (@donfi_support) February 24, 2020
通信サービスの品質が安定するまではおすすめできません。
ゲームの種類や端末でモバイルルーターが使えるか決まる
PCオンラインゲームはゲームによってダウンロードの容量が違います。はじめ、インストール、アップロードするだけで20GB以上の容量を超えるものもありますし、1GB以下の容量のゲームもあります。
行いたいゲームの説明ページや口コミを確認してから、インターネット回線を選ぶと良いでしょう。
PCやPS4(プレイステーション4)などゲーム機器によってもダウンロード容量が違います。
PUBGやフォートナイトのようなPCオンラインゲームはフル、パッチファイルの容量が大きい
PCのオンラインゲームは、PUBGやフォートナイト(FORTNITE)といった人気のバトルロワイアルゲームがあります。
これらのPUBGやフォートナイトをPCやPS4などでプレイする場合はWimaxは止めた方が良いです。
なぜかというと、ゲームをはじめるまでのフル(フルパッケージ)のファイルやアップデート、パッチ(パッチファイル)のダウンロード容量、通信容量が大きいからです。
Wimaxはギガ放題プランでも3日間10GBの制限があります。はじめの1日で転送速度の制限となります。
エリアによって転送速度が遅くダウンロードに時間がかかる場合があるのです。
遅い場合は半日以上かかってしまう場合があります。
データの大部分の容量をインターネットからダウンロードするようなゲームはWiMAXやポケットwi-fiの環境だけで楽しむというのは止めた方が良いでしょう。
フルパッケージやパッチファイルを光回線などでダウンロードしてしまえば、ゲーム中の通信量は大したことはありません。速度が問題なければWiMAXやポケットwi-fiでも遊べます。
「フォートナイト」PC Windows版のダウンロード容量の目安
そのダウンロード容量がどれぐらいか、「フォートナイト チャプター2」PC、Windows版の容量を例に説明します。(2020年4月時点のバージョンです)
はじめ、オフィシャルサイトからダウンロードするPC Windows版インストインストーラーパッケージファイルの容量は約43MBです。
その後、パッケージを展開すると「Epic Games Launcher」アップデートが行われますが、このEpic Games Launcherの容量も大したことはありません。
約400MBです。
これぐらいならWimaxでも余裕です。
しかし、フォートナイト チャプター2のWindows版のインストールは容量が大きいです。
フォートナイト チャプター2のPC Windows版のインストールされるファイルは約36GBですが、アップデートなどを行うと容量が大きくなります。
下記のフォルダ内のサイズを見てください。
アップデートのファイルを含めると「フォートナイト チャプター2」のPC Windows版の容量は約85GB。少なくとも90GB以上のドライブの空き容量が必要です。
WiMAXでは10GB以上の容量を超えると、翌日決まった時間帯で速度制限となります。
WimaxでPUBGやフォートナイトのフルパッケージをダウンロードするとかなりの時間がかかると思ってください。
WiMAXでゲームの他、動画を見る場合は、PUBGやフォートナイトなどのバトルロワイアルゲームで遊ぶにはWiMAXだけでは難しいでしょう。
ネットゲームするならオススメは光回線
ネットゲームするならオススメは光回線です。
出来るだけ早い光回線を考えている場合は、1Gbpsを超える光回線を検討すると良いでしょう。
1Gbpsを超える高速通信で有名なのが、
「NURO 光」
「au光 ホーム10ギガ・5ギガ」です。
他の光回線に比べて若干月額費用が高いですが、この2つは速度は速く快適です。
1Gbpsを超える光回線でも実際の速度が遅い場合があります。2020年はじめの時点ではKDDI回線のauの方が安定していると言われています。
理由の1つにKDDIの方がNTTより回線利用者が少ないからと言われています。
エリアやマンションの環境(VDSLなど)によっては回線は速くならないので契約前に確認してみましょう。
光回線は高速な回線にそこまでこだわらなければ、月額料金が安いところもあります。
例えば、DTI光です。
DTIの光回線はWIMAX程度の月額です。工事費もキャッシュバックキャンペーンを受け取れば無料になります。(DTI光のキャッシュバックは7カ月後に返金されるので受け取るまでの8ヶ月ほどは契約は必要です。それでもWIMAXより縛りの期間が短く、その後は解約金はかからず契約を解約できます。)
安さでWiMAXを検討している場合はこのような月額費用が安い光回線をオススメします。
PS4 版ではどうなのか?
PS4もインストールするだけでWimaxの制限となる可能性があります。
しかしPC版のような大きい容量ではないのでPS4なら、なんとか転送速度の制限を受けながら遊べるかもしれません。
フォートナイトなどのオンラインゲームは途中バージョンアップが頻繁に行われるものがあります。
そのたびに転送速度を気にしなくてはなりません。
気にするのが嫌な場合は光回線にした方が良いでしょう。
Youtubeに実況動画をアップロードする場合は光回線を契約しよう
PS4はゲームのプレイ動画を簡単に撮影し、YouTubeにアップロードできる機能があります。PCでもYoutubeでゲームプレイ動画をアップしたいと思うかもしれません
これもWimaxだと容量に気を使う必要があります。
PCやPS4proで綺麗な動画をアップロードしたい場合は光回線を契約した方が良いでしょう。
スマホのゲームはWiMAXでも十分に遊べる
スマホのオンラインゲームはアプリのダウンロード容量がPC版に比べて容量が小さいのでWimaxで楽します。
人気の荒野行動もWimaxで余裕で遊べます。(初めのダウンロード容量は少し容量がありますが)
インターネットの回線は光回線のように転送容量などを気にしなくても良いものとWimaxのように月の転送量が決まっているものがあります。住んでいる環境によって契約できないものもあるでしょう。使い方次第です。
Wimaxでオンラインゲームは問題ないと言っている人もいますが、プレイするゲームによっても違うので何のゲーム、何の機器でやるかを決めてからインターネット回線を決めた方が良いと思います。
後で後悔しないようにして、ゲームライフを楽しみましょう。