「TradingView(トレーディングビュー)」チャート画面、トップメニューの機能や使い方について説明します。
TradingViewのメニューは定期的に追加、更新されます。2021年2月時点の内容です。
TradingView(トレーディングビュー)チャートのTOPメニューの説明と使い方
TradingViewの上メニューを説明します。
※カスタマイズしていると画面メニューの表示は変わります。
トップメニューは、利用頻度が高いメニューです。株の銘柄やFXの通貨、暗号資産の通貨を探しなどもここから行います。
左から順に紹介します。
マーケットのシンボル検索機能
TOPメニュー、一番左のメニューは「シンボル検索」という検索フィールドです。
マーケットを検索できます。
企業のシンボルが表示されているフィールドをクリックすると
シンボル検索画面に移行し検索フィールドから目的のマーケット市場を検索できます。検索機能は企業名の一部を入力するだけで企業名とシンボルが表示される部分検索です。
例えば、「NVIDIA」を探したい場合、「NVID」と入力するだけでリスト一覧に表示されます。
TradingViewは株式、FX、先物、金、ビットコインなど暗号資産など、カテゴリーで絞りこみ検索もできます。
時間枠、期間の設定 タイムフレーム機能
左から2番目にあるのが、時間や月などに表示設定できるタイムフレーム機能です。
設定されている分、時間、レンジの他に自分でカスタマイズして設定可能です。
チャートタイプ機能
左から2番目にあるのが、チャートの表示、種類を切り替えることができるチャートタイプ機能です。
デフォルトの「ローソク足」以外に「ライン」や「エリア」、「カギ足」などに設定できます。
TradingViewではチャート名の右横にお気に入り機能があり、固定表示することが可能です。
比較機能
チャートタイプ機能横には「比較」機能があります
異なるマーケットやチャートを重ねて表示することが可能です。
インジゲーター&ストラテジー
TradingViewのインジケーターテクニカル機能が利用できます。
クリックすると4つのサブメニューが表示されます。
利用したいテクニカルインジゲータがあれば検索してみましょう
MACDやRSIなどはもちろん、Pine Scriptという独自のスクリプト作成も可能です。
Pine Scriptの作り方は公式サイトに作成例が公開されています。
Pineスクリプトの作成例(MACDインジケーター) TradingView
ファンダメンタル
TradingViewはファンダメンタルで株式や投資企業の重要なデータを確認できます。
総資産などの貸借対照表から売り上げが確認できる損益計算書、営業収入などのキャッシュフローなど、企業で確認したい膨大なデータを確認できます。
ファンダメンタル画面では、それらのデータを月日、時間の経過でどのように変化したかを確認可能です。
インジゲータテンプレート
インジゲータテンプレートは、チャートに合わせてインジゲータを表示したものをテンプレート保存することが可能です。
テンプレートは保存する時に名前を付けることが可能で保存されると「マイテンプレート」の下に表示されます。
保存したテンプレートは削除することも可能です。
アラート機能
チャートの指定した株価やテクニカル、インジゲーターの値などにアラートを設定できます。
アプリへの通知や登録メールに通知も可能です。
例:RSIの値が30より小さくなった場合画面にポップアップ表示
リプレイ機能
TradingViewはリプレイ機能があります。チャートで指定した期間を設定するとチャートがリプレイされます。
過去のチャートの動きなどを確認できます。
チャートのリプレイ中に
コントロールパネルの「×」を押すか
メニューのリプレイアイコンを押すとリプレイモードを終了できます。
操作を元に戻す、操作をやり直す
TradingViewの操作を1つ前に戻したい場合、元に戻した操作をやり直したい場合はメニューの左右の矢印アイコンをクリックすることで操作を元に戻したり、やり直したりすることが出来ます。