ネームサーバー(DNSサーバー)とは?

サーバーイメージ

ネームサーバーとはDNSサーバー(Domain Name System Sever)のことを言います。
パソコンやスマートフォンのブラウザにURL入力すると数あるネットワーク上のサーバーの中からドメイン、URLに導かれホームページの表示されます。

ドメイン名などのホスト名をIPアドレスに紐づけします。

DNSがなければホームページは表示されない

ホームページのドメインはアルファベットの組み合わせでできています。(日本語ドメインも実はアルファベットです。)
そのURLはインターネットを通してDNSサーバに問い合わせされ、URLに該当するWeb サーバーのIPアドレスを判別し実行されるのです。
DNSサーバーでドメイン名をIPアドレスに変換しホームページを表示しているのです。

以下がホームページが表示されるまでのある1例の大まかな流れです。

PCやスマホのブラウザでホームページを見る(Google Chrome、Safari、インターネットエクスプローラーなど)

入力したURL、ドメインがDNSサーバーによってIPアドレスに紐づけされる

該当するIPのWEBサーバーにアクセスされホームページが表示される
DNSクライアント⇔DNSサーバーに問い合わせして回答を得る仕組みですが、両パターン行えます。
正引きと逆引きです。
正引き→ホスト名の問い合わせしてIPアドレスを回答
逆引き→IPアドレスの問い合わせしてホスト名の回答

ネームサーバーの設定とは?

ホームページはデータが置かれたサーバーIPにドメインを設定しないとホームページは表示されません。
なのでドメインのネームサーバー設定でどこのネームサーバー(DNS)を使うか設定する必要があります。

WEBサーバーとメールのサーバーを別々にする事も可能

そのネームサーバーでは、色々なDNSレコードが設定が可能です。(レンタルサーバーではドメインを登録すると自動でレコードが設定されます)
そのDNSレコード(AレコードとMXレコード)の設定でホームページのWEBサーバーとメールのサーバーを別々にする事も可能です。

ドメインのネームサーバーを設定する

ネームサーバーの設定

ドメインの変更・設定画面でネームサーバーを設定は、ネームサーバーのプライマリネームサーバーやセカンダリネームサーバーに使用するネームサーバーの情報を記載して設定します。

プライマリネームサーバーの記載がない場合は

ドメイン管理会社によっては「プライマリネームサーバー」などの記載がない場合があります。
代わりに番号の1番というような表示があるはずです。

この「プライマリネームサーバー」は1番優先される設定です。
番号の1番も同じ意味となります。

セカンダリネームサーバーは2番目に優先される設定です。

サイトの規模によってはネームサーバーを複数のものを使用したりするのです。

ネームサーバー・DNSの反映時間

新規ドメインの場合はネームサーバーやDNSサーバーの反映は24時間程度の時間を見ておいた方が良いでしょう。

ドメインのネームサーバー(DNSサーバー)を変更した場合やDNSレコードのIPを変更した場合は時間がかかります。
ドメインやサーバー会社の説明ページに記載してありますが、反映に12時間~72時間と言われます。

見ているPCでは切り替わったが…

変更後のサイトが1時間もしないうちに表示されれば、サーバーが変更されたと思ってしまうかもしれません。

しかし、他のPCやスマートフォンなど表示するとは限りません。
おそらく1時間では全てのネットワークに反映されていません。

インターネット上にはサーバーなど多くの機器があります。その機器すべてに浸透するまでには時間がかかるのです。

といっても、よほどの設定がない限り12時間~24時間で切り替わると思います。
設定によっては72時間程度を想定していた方が良い場合があります。

ネームサーバー変更でDNS浸透を早くする方法

DNS変更前にTTLの数値を変更する

ネームサーバー変更で少しでも早くDNSを反映したい場合は変更前のネームサーバーのDNSでTTL(Time to live)の数値を短くしておきましょう。

TTL
TTLはキャッシュ時間なので負荷もかかります。
サーバーによってはTTLが変更できないものもあります。

変更できる場合は秒数の値を短く設定しておくと良いでしょう。
TTLの数値変更は1週間前までに設定する必要があります。

ただし、ネームサーバーの各レコードでTTLの数値を設定できる場合に有効です。

TTLを設定できない場合やCDNを使っている場合は参考になりません。

変更前のネームサーバーでDNS Aレコードを設定する

DNSの浸透が遅い場合、変更前のネームサーバーのDNS設定でAレコードを新しいサーバーのIPに設定します。
これにより変更前のネームサーバーでも変更されるので切り替えが早くなります。

 

以上、DNSについて簡単に説明しました。

DNS、ネームサーバーの切り替えは時間がかかる場合があります。

確実に切り替えを行いたい場合はサブドメインなどで仮想・テスト環境を作り、切り替えテストを行ってみましょう。