IPアドレスとは何?
IPアドレスとは何でしょう。
IPアドレスとは、TCP / IPネットワーク上でコンピュータやデバイス(プリンタなど)を見つけるために使用される論理アドレスの事をいいます。
簡単に言うとインターネットでは異なるPCが通信する時にTCP/IPというプロトコルを使用します。
そこでIP(internet protocol)はネットで繋がっているコンピューター、PC間でアプリケーションのデータをやりとりする際に使用するのです。
自分のPCや他のPC、ネット上のサーバーなどコンピューターを識別するためのものと思えば良いでしょう。
単位はIPパケットです。
IPの仕様はIPv4とIPv6があります。
IPv4で0から255の10進数の数字を.(ドット)で区切り4つで組み合わせ、
IPv6では16進数の数字を、4桁ごとで:(コロン)で区切って組見合わせます。
例:183.79.249.252(YAHOO JAPANの例)
IPアドレスの数字とDNSサーバー
DNSはインターネットの名前解決のシステムです。DNSサーバーはホームページのドメインをIPアドレスに変換するサーバー(変換するシステム)の事をいいます。
ホームページのドメインとURLは、DNSサーバーでドメインが正引きされてIPアドレスに照らしあわせることでサーバーやWEBサイトを特定できます。
ドメイン名にIPアドレスを一致させることを一般的に正引きといいます。
逆にIPアドレスからホスト名を調べることを逆引きといいます。
ホームページ、ドメインのIPアドレスの調べるコマンド
ホームページ(ドメイン)のIPアドレスの調べ方は、nslookupコマンドで調べられます。
Windowsの場合は、コマンドプロンプトかpowershellを起動、
MAC、Linuxの場合は、ターミナル(端末)を起動して、
次のコマンドを入力します。
nslookup ホームページのアドレス
GOOGLEの例
nslookup www.google.co.jp
日常的に使用されているホームページのドメイン、URLアドレスは、DNSサーバーにより、IPアドレスに変換されています。
パソコンなどのローカルネットワークのIP
パソコンなどのローカルネットワークのIPは
192.168.0.~
というような「192.168.」からはじまるIPアドレスが使用されます。
自宅や会社のルーターの管理画面などの初期画面では、このIPアドレスが主に使用されています。